スポーツ障害

sports injuries
スポーツ障害とは

スポーツ中に起こる怪我には使いすぎによって起こる怪我、偶発的に起こってしまう怪我、必然的に起こる怪我があります。特に必然的に起こる怪我で多いのは怪我が癖付いてしまっていることや、身体の使い方の癖により起こることが多いです。

What will happen if you leave it alone?
放っておくとどうなる?

怪我が癖付いてしまう原因は放置することです。怪我をすると関節の動きの低下や  アライメント(位置)異常、筋力の低下、筋肉の拘縮が起きます。治療せずにこれらが低下したままスポーツ すると、身体の左右のバランスが乱れ、違う場所での怪我の原因にもなりますし、怪我した所の負担が大きくなり再発してしまいます。

例えば足首の捻挫を放置すると、捻挫を起こした足首の形に固まってしまい捻挫癖が出来ます。走り方の間違えた癖の状態で走ると腸脛靭帯炎や、鵞足炎といった膝の怪我につながります。腰を捻るスポーツに多いのが腰椎分離症(疲労骨折)です。学生の間での腰痛を放置すると大人になってからレントゲンなどで分離症に気づいても分離症は治りません。また、柔軟性が低いと肉離れなどの筋肉の怪我のリスクが高くなってしまいます。

Treatment flow at our hospital
当院の治療の流れ

当院はスポーツ経験が豊富なスタッフが多数在籍しており、スポーツトレーナーをしていたスタッフも在籍しています。
当院では超急性期の怪我ではRICE処置(安静・冷却・圧迫・挙上)を徹底しています。

痛みが強く出ている場合にはハイボルテージで痛みと炎症を抑え必要であれば    テーピングで筋肉のサポートや、関節を固定します。再発の予防をお考えの方にはストレッチで柔軟性を高め、関節の可動域を広げ局所の負担を減らすようにします。またスポーツ 経験豊富なスタッフから身体の使い方などもご指導させて頂きます。

その1  ハイボルテージ


ハイボルテージは痛みが強く出ている方にオススメです。ハイボルテージとは、    プロスポーツ選手が使用し注目されている特殊な電気機器です。身体の深層部にまで到達させることができ、より深いところにある筋肉にも効果を与えることが出来ます。  さらにハイボルテージは消炎・鎮痛作用があり、筋肉を緩めながら痛みの解消へと導くことができます。その他、電気のピリピリ感が少 なく、電気施術が苦手な方にも安心して施術を受けて頂けます。

その2   マンツーマンストレッチ


症状の再発の予防には筋肉の柔軟性が必要です。柔軟性が高まると関節可動域が広がり、関節がスムーズに動くようになり関節や筋肉にかかる負担が軽減され怪我の予防に期待できます。怪我が癖付いた筋肉の癖を改善するのにも有効です。さらに柔軟性のある筋肉は血流が促進され疲労の回復が早まり、疲れにくい身体作りにも効果的です。

施術開始前にお客様の疑問や不安を解消する場でもありますから、気になることは  その場で遠慮なくご質問ください。
お問合せはメールやLINEでも24時間受け付けているので、受診前でもお気軽にご相談 ください。

アクセス