マンツーマンストレッチTOP

recommend
こんな方におすすめ

  • 仕事がデスクワークで肩が凝る
  • 腰痛がひどくて歩く度に痛む
  • 運動不足で筋肉が固まっている
  • 身体の節々が痛んで調子が悪い
  • 痛みで腕が肩より上げられない
  • 自分でマッサージしても痛みが良くならない
  • 身体の奥のモヤモヤ感をすっきりさせたい

different
当院のマンツーマンストレッチはここが違う

身体の奥にある深層筋までストレッチする

マッサージ
身体の凝りにマッサージをしていても良くならない場合、もっと深いところにある深層筋に凝りが残っているからかもしれません。
当院のマンツーマンストレッチは身体の構造を熟知したストレッチトレーナーの施術により、深層筋まで効率的にアプローチして凝りをほぐします。

深層筋は普段の生活では使いにくく、セルフストレッチでできることには限界を感じている方も多いはずです。
マンツーマンストレッチでは深層筋をほぐすことにより、これまでにマッサージやセルフストレッチでは味わえなかったスッキリとした状態に改善できます。
運動不足の方には固まってしまった筋肉を柔らかくし、スポーツをされる方は怪我をしにくい筋肉に改善します。

施術は脱力して横になっているだけ

横になる
ストレッチと言えば、自分で身体を前屈したり、腰回りを動かしたり、痛みを伴ったりするイメージを持たれるかもしれません。
当院のマンツーマンストレッチは患者さまに横になっていただくだけで、患者さま自身がストレッチを行う必要はありません。
プロのストレッチトレーナーが前処置としてマッサージで身体をほぐし、痛みを生じない可動域の範囲でストレッチを行います。

患者さまにお願いするのはマッサージ店のように脱力してもらい、トレーナーに身体を任せてもらうことだけです。
患者さまが脱力することでストレッチの効果を高め、普段使用しない深層筋までしっかりと効果を届けられます。
身体が硬くて不安な方でも、痛みのない範囲で動かすだけなので安心です。

本当に必要な筋肉にだけ、最適なストレッチを行う

ストレッチ
筋肉の固まった状態は1カ所でも広い範囲に影響し、頭痛やめまい、冷え性などの症状を引き起こします。
当院のマンツーマンストレッチは痛みや凝りの原因にフォーカスし、最もストレッチが必要な筋肉に効率的なアプローチを行います。
問診とヒアリングで症状を確認し、全身の状態をチェックしたうえで個別メニューのストレッチを行うからです。

また、ストレッチトレーナーによる施術に加えて、自宅でできるセルフストレッチも指導します。
施術前だけでなく、施術後のアフターカウンセリングでは施術の効果をチェックするとともに、正しいストレッチ法の指導を受けることで筋肉をしっかりと伸ばす知識が身につき、お悩みが解消してからも再発が予防できます。

マンツーマンストレッチCPバナー

customer’s voice
お客様の声

お客様の声
お客様の声
お客様の声
お客様の声
お客様の声

Features Strengths
特徴・強み

熟練のストレッチトレーナーが施術してくれる

先生
自分で行うストレッチとトレーナーの行うストレッチの違いは、普通のマッサージやストレッチでは届かない深層筋まで伸ばし、筋肉の凝りをほぐせる点にあります。
自分で行うストレッチでは伸ばせる範囲、筋肉に限界があり、無理に伸ばそうとしても痛みを生じてしまいます。

当院では長年の経験から身体の構造を知り尽くしたストレッチトレーナーによる施術で、全身の筋肉はもちろん、首・肩・腰・太ももなどをピンポイントでストレッチできるのです。
痛みを感じるストレッチは無理な可動域を動かしている恐れがあり、そのまま続けていると危険です。
ですが、当院なら痛みをほとんど感じることなく、筋肉を中心付近からリフレッシュできます。

それぞれの身体の状態に合わせたメニュー

ヒアリング
筋肉の凝りや固さの原因は人それぞれです。PCやスマホを長時間操作することで生じる首や肩の凝り、運動中に無理な動きをしたことで生じる腰痛や肩の痛み、元々身体が硬いことで柔軟性を損なった状態など色々な悩みがあります。
腰痛や肩の痛みから首の痛み、関節痛に繋がっていることもあります。

当院のマンツーマンストレッチは患者さまの状態を細かくヒアリングし、現在生じている凝りや痛みの原因に個別メニューでアプローチする点が特徴です。
患者さまにとっても身体の悩みの根本原因がわかり、これからの生活で何に気をつければよいのか、その日からできる生活改善方法が理解できます。
当院の施術で痛みのない健康な身体を目指しましょう。

完全な脱力状態だから効果的なストレッチが受けられる

施術
セルフストレッチは自己流でできるだけでなく、お金も掛からないので多くの方が行っているでしょう。
しかし、自己流のストレッチには身体が緊張状態になるという大きな問題があり、ストレッチの効果を十分には期待できません。
人前に立つと緊張してしまい、普段と同じように話せず、足が震えてしまうのと同じで、セルフストレッチも1人でできることには限界があります。

だからこそ、完全な脱力状態でストレッチを受けられるマンツーマンストレッチは効果的です。
深層筋にストレッチの効果を届けるには、患者さまが完全に脱力していただく必要があります。
マンツーマンストレッチなら患者さまが横になるだけですから、完全な脱力状態で効果的な施術が受けられます。

ストレッチを受けることで体質改善が期待できる

施術
女性に多い冷え性、デスクワークの方に多い肩こりや首の痛み、いずれも歪んだ姿勢と筋肉の凝りや固さが原因かもしれません。
筋肉の凝りや固さは関節の痛みだけでなく、頭痛や冷え性、目の疲れの原因にもなります。
他にも筋肉の凝りは消化不良や呼吸機能の低下、ホルモンの乱れなど人間の体調を整える自律神経にも悪影響を与えてます。

そのまま放置すれば他の病気にも繋がる危険もありますが、ストレッチで身体を整えれば改善が期待できるのです。
一見筋肉の凝りと無関係に思えるかもしれませんが、人間の身体は多くの筋肉で成り立っています。
心臓や内臓も筋肉でできていますから、ストレッチすることで血液循環が改善され、人間が本来持つ生理機能が動き出すのです。
ストレッチは筋肉をほぐすだけでなく、体質を改善して健康を維持する効果も期待できます。

身体のバランスが整えられる

施術後
人間の身体は左右対称の筋肉で奇跡的なバランスを保っています。
しかし、筋肉に凝りや痛みが生じると一方にだけ負担が掛かり、簡単にバランスを崩してしまいます。
身体のバランスが崩れると姿勢は歪み、片方の関節に負担が掛かり、さらには骨盤の傾きまで生じてしまうのです。
身体のアンバランスは身体の各部位にも次第に痛みを生じますが、ストレッチを行うことで筋肉のバランスを平衡に保つことができます。

硬くなっている筋肉をほぐせば関節可動域は広がり、無理のない姿勢を保てるようになるでしょう。
当院では施術前後にバランスを計測し、最適なバランスに導きます。
週に1回の施術で筋肉をほぐし、身体が馴染むまで継続することで効果が長く続きます。

question
よくある質問

Q1
料金の支払い方法は現金ですか?

A1
初回利用時に回数券をご購入いただき、以後は回数券で精算できます。

Q2
ストレッチに持っていくものはありますか?

A2
持ち物は必要ありません。

Q3
ストレッチは自分も動かないといけませんか?

A3
ストレッチ中は横になっていただくだけです。ストレッチトレーナーがしっかりと深い筋肉までストレッチするので、お客様自身に動いてもらうことはありません。

Q4
身体が硬くても施術は受けられますか?

A4
身体が硬い方ほど筋肉が固くなっており、血流が悪くなっている可能性があります。ストレッチの効果も実感しやすいので、ぜひ施術を受けていただきたいです。

Q5
普段からストレッチをしているのですが、効果はありますか?

A5
自分でできるストレッチには伸ばせる筋肉と可動域、効果に限界があります。当院のストレッチは通常のストレッチで伸ばせない深層筋にアプローチし、筋肉の中心部までしっかりと伸ばします。

Q6
どのくらいの期間通えばいいですか?

A6
1週間に1回のペースで、約3カ月通院していただくとストレッチの効果が筋肉に定着します。4カ月目以降も定期的に通院していただければ、筋肉の柔軟性を保てますからおすすめです。

Q7
マッサージやヨガと併用してもいいですか?

A7
併用しても問題ありません。ストレッチで深部の筋肉をほぐせば、ヨガによる代謝効果もアップします。マッサージの効果も実感しやすくなりますから、併用は効果的です。

access
アクセス