problem
このようなお悩みありませんか?
- 原因不明の身体の不調(めまい・耳鳴り・頭痛など)があり、毎日が辛い
- 朝の寝起きが悪い。体が重い。体がだるい
- 日中眠たい
- 仕事や日常生活のイライラや不安が多い
- 身体の痛みやコリの症状が1カ月以上続いている
Autonomic nerves
自律神経とは
autonomic nerve disorder
自律神経のバランスが崩れる原因
-
- 血圧・心拍数上昇
- 不眠、睡眠障害
- 不安・イライラ
- 胃腸の不調
- 冷え性
など
交感神経は、体と心が 『興奮モード』 の時に優位にはたらきます。
例えば運動をしている時は心臓の鼓動が速くなったり血圧が上がったりします。
-
- 血圧・心拍数低下
- だるさ・眠気
- 消化不良
- 体温低下
など
副交感神経は、体と心が『お休みモード』の時の優位に働きます。リラックスしている時、体の力が抜けて脈がゆっくりになるのはこのためです。
その他にも副交感神経は「消化」のときに優位に働きます。心地よい環境で食事すると消化も良くなります。
How to improve
当院での改善方法
みやこ鍼灸整骨院(みやこ整体)では自律神経症状の改善に対して骨盤と股関節から身体の歪みを整えていきます。こういった構造の改善により関節の動作をしやすくし、呼吸や血流の改善を行います。自律神経がコントロールしている身体の生理作用は呼吸、血管の収縮・拡張・血圧、心拍数、消化、排泄、体温調整、ホルモンなどですが、そのうち呼吸、血管の状態を正常に戻すことで自律神経のバランスを整えます。さらに、血管と脳の周波数に働きかける医療機器を使用し、体内部の血管と脳神経から自律神経のバランスを整えます。
①身体の歪みを骨盤と股関節から改善
-
- 当院の整体は背骨をバキバキする方法ではなく、身体の土台である股関節から歪みの改善を行います。背骨に強い刺激を加えないので体にかかる負担
-
- が少ないです。さらに、土台の部分から改善することで背骨の動きが改善するだけでなく施術の効果を維持させやすいです。
②深部の筋肉から変化させる
-
- 深部にある筋肉を刺激し、骨盤と股関節の歪みを改善します。表層部分の筋肉が緊張しないように緩い力で行います。上半身と下半身をつなぐ役割を動きだけでなく、全身の歪み、関節動作が改善します。
③施術直後から呼吸・血流の変化を体験
-
- 全身の歪みが改善されると背骨、助骨、骨盤だけでなく全身の筋肉が緩みます。呼吸に関係する横隔膜も動きやすくなるため、呼吸がしやすくなります。筋肉の緊張により圧迫されていた血管も拡張するため全身の血流が良くなります。施術直後からこれらの身体の変化を体感していただけます。
④客観的測定データを用いて整体分析する
-
- 高精度体組成計と高精度姿勢測定器を用いて体の客観的なデータを測定します。自律神経症状の多くは長年の習慣や癖から体の歪みがきっかけで症状が出る場合が多いです。これらを客観的に把握することで「姿勢の歪み」や「筋肉のバランス」の根本的な改善を行います。
⑤特殊電気治療
- 自律神経をコントロールしている中枢神経にある『間脳』の周波数を改善するための電気を流します。間脳に届く周波数帯の電気を流し、脳の緊張レベルを正常化します。緊張しすぎている脳はリラックスさせ、弛みすぎている脳は緊張させることでバランスをとります。それにより自律神経の交感神経、副交感神経の切り替えをしやすくしていきます。
当院の猫背骨盤矯正では、ストレッチポールを活用して、柔道整復師の下で施術を行います。
ストレッチポールはストレッチやエクササイズだけでなく、リハビリにも使用される器具です。
ストレッチポールは単なるストレッチ器具ではなく、施術では正しい姿勢を身につけるために使用します。
猫背の人は体幹の背中と腹部の筋肉が緊張しやすく、ストレッチポールによるアプローチで緊張の緩和効果が見込めます。
また、猫背の方は背骨の歪みやストレートネックを生じますが、ストレッチポールを使用することで自然なS字カーブを描けるのです。
ストレッチポールを活用することで筋肉の緊張をほぐし、背骨の歪みを自然な状態に戻すことができます。
施術は最初のうちは週2・3回、お忙しい方は週1回で利用される方もおりますから、無理のないペースでご利用ください。
ただし、猫背の矯正はあまり治療間隔が開いてしまうと、せっかくの矯正効果が元に戻ってしまう可能性が高いです。
最初の1カ月は毎週施術を行い、改善が見られ始めたら2週間に1回の通院となります。
治療期間は3カ月~6カ月ほどで、これまでにも多くの患者さまが改善を実感されています。
1回の施術は40分~1時間程度ですから、家事の合間や仕事の帰宅時でも施術可能です。
小さなお子さんがおられる方でも、みやこ整体ではベビーベッドやキッズスペースを完備しています。
保育士資格を保有する職員が施術中もしっかり見守りますから、安心して施術を受けられる環境です。
これまでセルフマッサージや自宅でのストレッチが上手くいかなかった方には、当院では治療と共にセルフストレッチや姿勢指導も行います。
猫背骨盤矯正は治療を継続することで猫背から自然な姿勢へと矯正し、長年の肩こり・腰痛・冷え性などの諸症状も改善されます。
長年の症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
customer’s voice
お客様の声
reason
当院が選ばれる理由
身体に優しい施術を提供いたします
ぼきぼきと骨を鳴らすような施術ではありませんので、痛みが苦手な方や、お子様にも安心して受けていただけます。
身体の仕組みを知り尽くした
プロフェッショナルによる
マンツーマンストレッチが大人気
整骨院の先生がマッサージでしっかりほぐしてから施すストレッチは効果抜群です!
交通事故施術もお任せください
経験豊富なスタッフが専門知識を駆使し、
患者様を全力サポートいたします!
交通事故による怪我・むち打ちにお悩みの方は自賠責保険が適用されると自己負担《0円》で施術を受けていただけます。
安心して当院へご相談ください。
お子様連れ大歓迎の整体院です
ゆったりと施術を受けていただくために、
キッズスペースを設けております。
また保育士資格を持ったスタッフも在籍しております!
ベビーベッドやベビーカーをご用意しておりますので、安心してお子様と一緒に御来院ください。
待ち時間も楽しめるこだわりの待ち合いスペース
ウォーターサーバーを完備しております。
スタッフがチョイスした様々なジャンルの本が患者様に大好評!
待ち時間をゆっくりとお過ごしいただけます。
flow
施術の流れ
問診
年齢や性別のほか、次のような内容を記載していただきます。
- どのような症状があるのか:痛み、しびれ、腫れ、関節の動き、感覚の鈍さ等
- いつ頃から続いているか:最近か、何カ月前からか
- 症状が現れるタイミング:立ち上がり、物を持ち上げるとき、横になっているとき、腕を上げたとき等
- 気になる症状
など、施術するうえで必要な情報を問診で確認することがスタートです。
問診票の内容を元にカウンセリングし、施術を行いますから、過不足なく記載をお願いしております。
予約やお問い合わせもLINEやメールで24時間受け付けています。
初めての方は受診前でも気軽にご相談ください。
カウンセリング
当院の整体は一人ひとりのお身体の状態に合わせて組むオーダーメイドの施術です。
カウンセリングではどのような治療を、どのくらいの期間をかけて行うのか丁寧にお伝えし、患者さまがご納得いただけるまでご説明いたします。患者さまの身体は一人ひとりが育った環境や生活習慣によって異なるため、カウンセリングで身体の状態を把握することは大事なステップです。
同じような痛みを訴える患者さまでも、その症状は人によって少しずつ違います。
当院では患者さまの症状の原因を根本から改善するために、丁寧なカウンセリングを大切にしています。
マッサージ
ストレッチも筋トレも、マッサージで筋肉の緊張をゆるめることから始めます。猫背の方は背骨の歪みや骨盤の傾きによって、身体の一部に負荷がかかり、一部の筋肉が凝り固まっているケースが多いです。
また、背骨の歪みや日頃の姿勢や歩き方にも影響し、背中や腹部だけでなく、首・肩・太ももにも大きな負担を掛けているのです。当院では最初にマッサージで筋肉の緊張をほぐすことで、その後の骨盤矯正をしやすいようにアプローチを行います。
マッサージでしっかりと筋肉のコリをほぐすことで、より骨盤矯正の効果を実感できるはずです。
マッサージを行うことで血流を増加し、可動域も改善されるため、高い効果が見込めます。
整体・マンツーマンストレッチ
当院ではカイロプラクティックとは異なり、骨盤の骨を鳴らすような痛みを伴う施術は行いません。患者さまが気持ちよく感じる範囲で骨格を整え、マンツーマンストレッチで普段動かしていない筋肉を動かします。
セルフストレッチでは痛みや可動域の問題から、できることは限られています。
専門スタッフによるマンツーマンストレッチでは、筋肉を脱力させつつ、しっかりと深部の筋肉を伸ばすことが可能です。最初は慣れないかもしれませんが、1カ月間継続すれば骨盤矯正の効果を実感できます。
また、マンツーマンストレッチと平行して、自宅でセルフストレッチも行えば効果も高まるでしょう。
アフターカウンセリング
施術でわかった不調の原因も説明し、次回以降の治療に繋げていくためにもアフターカウンセリングは大事なステップです。身体の状態を知ることで姿勢への意識を患者様にも持っていただき、猫背の再発予防に注意すべき点をアドバイスします。
当院の治療は患者さまの姿勢を根本から改善し、矯正後に再発を起こさないことを第一に考えているためです。普段の生活習慣を改善することで、背骨の歪みや骨盤の傾きは予防できます。
症状の原因に合わせて自宅でもできる運動やストレッチも指導させていただき、患者さまと二人三脚で改善を目指します。